インプラントの
よくある質問
目次
- 1 インプラントについての質問集
- 1.1 Q. インプラント以外の治療はしていないのでしょうか?
- 1.2 Q. インプラントの治療期間はどれくらいでしょうか?
- 1.3 Q. 抜歯をしてから、すぐに治療はできるのでしょうか?
- 1.4 Q. 治療期間中は、歯が無い状態で過ごすのでしょうか?また、すぐに歯は入りますか?
- 1.5 Q. インプラント手術の時間は、どれくらいですか?
- 1.6 Q. 手術は痛いのでしょうか?心配です。
- 1.7 Q. カウンセリングでは、どのようなことをするのでしょうか?
- 1.8 Q. メンテナンスとは、どのようなことをするのですか?
- 1.9 Q. カウンセリングの予約はどうすればよいのですか?
- 1.10 Q. 総入れ歯なのですが、インプラントは可能でしょうか?
- 1.11 Q. 歯周病で歯がグラグラしてしまっています。インプラント可能でしょうか?
- 1.12 Q. 現状は入れ歯を利用していますが、インプラント可能でしょうか?
- 1.13 Q. 格安の理由は何ですか?
- 1.14 Q. クレジットカードは使えますか?
- 1.15 Q. 保証はありますか?
- 1.16 Q. メンテナンスの費用は、おいくらですか?
インプラントについての
質問集

Q. インプラント以外の治療は
していないのでしょうか?
A. 当院はインプラント治療を中心に行っておりますが、一般歯科診療も行っております。
健康保険の取り扱いもございますから、ちょっとしたお悩みでも、お気軽にまずはお電話にてご相談下さい。
Q. インプラントの治療期間は
どれくらいでしょうか?
A. 通常の手術であれば、インプラントを入れてから約3か月、5回の通院で完了します。
- 1回目 → インプラント手術のための
クリーニング、歯の治療を行います。 - 2回目 → インプラントを骨の中に入れる手術を行います。
- 3回目 → 約2週間後、糸を抜きます。
- 4回目 → 約2か月後、インプラントが
骨に定着したら歯型をとります。 - 5回目 → 歯型を取って約2週間後に、
歯をセットして完了です。
Q. 抜歯をしてから、すぐに治療は
できるのでしょうか?
A. 一般的には、抜歯後3か月以上経ってからインプラントを入れます。ただし、骨が十分にあれば抜歯と同時にインプラントができます。
まずはカウンセリングにてご相談ください。
お気軽にまずはお電話にてご相談下さい。
Q. 治療期間中は、歯が無い状態で
過ごすのでしょうか?
また、すぐに歯は入りますか?
A. 基本的には、前歯には仮歯を入れます。奥歯には安全性を考慮し、仮歯を入れない場合もございます。
カウンセリング時にお聞きください。
Q. インプラント手術の時間は、
どれくらいですか?
A. インプラントの植立は、1本当たり5分~15分で終わります。
調整を含めると、目安として以下の時間がかかります。
1~2本 | 45分間 |
3~4本 | 1.5時間 |
5~6本 | 2時間 |
7~8本 | 3.5時間 |
Q. 手術は痛いのでしょうか?
心配です。
A. 手術中は麻酔を行いますので、ご安心ください。麻酔は痛みが出ないように、効果の高い薬品を使用いたします。
術前から痛み止めを投与することにより、ほとんどの方は痛みをあまり感じません。
痛みが強い患者さまには、一般的な鎮痛薬に加え、さらに除痛効果の高い鎮痛薬を処方いたしております。
Q. カウンセリングでは、
どのようなことをするのでしょうか?
A. カウンセリングでは、問診・視診・触診の範囲内でわかることをお伝えし、具体的にどのようなプランのインプラント治療をするかをお話をさせていただきます。
レントゲン、CT、歯型などの詳しい診断を行い、期間や費用などをご相談させていただきます。
Q. メンテナンスとは、
どのようなことをするのですか?
A. インプラントは歯と同じで、周囲に細菌が付着しバイオフィルムを作ると骨を失います。
その結果、せっかく入れたインプラントが抜けてしまいます。
ですから、メインテナンスでは、周囲に汚れがついていないか慎重にチェックし、汚れをつきにくくするために歯のブラッシングのご指導をいたします。
またかみ合わせをチェックすることにより、かむ力のバランスが良くなるよう調整いたします。
Q. カウンセリングの予約は
どうすればよいのですか?
A. 医院直通電話03-5962-7940にお電話ください。受付時間は、月~金・土の10時~21時です。
Q. 総入れ歯なのですが、
インプラントは可能でしょうか?
インプラントは、骨があればできますので、上下に全く歯が無くても可能です。
骨がない場合は骨移植をすればインプラント可能です。ご相談下さい。
Q. 歯周病で歯がグラグラしてしまっています。インプラント可能でしょうか?
歯周病ですと、周囲の骨を失っている場合があり、特に上顎ですと特殊な手術が必要な場合があります。
歯周病は骨を溶かしてしまうので、そのまま治療するとインプラントにも歯周病のリスクが伴うわけです。
歯周病の治療をまず行い、ある程度回復してきた段階でインプラント手術をしております。
Q. 現状は入れ歯を利用していますが、インプラント可能でしょうか?
可能です。早めにインプラントにしたほうが、いればのバネがかかっている残存歯が長持ちします。
入れ歯をいずれインプラントにするのであれば、早いほうが良いと言えます。
Q. 格安の理由は何ですか?
当院ではむやみに低価格にしているわけではありません。たとえば、材料も最高級品のブローネマルクも扱っています。また、最新のCTを備え、不断の術式改良を行っております。治療費は経験を背景に沢山の手術をすることで必ず下がります。
慣れない先生が1本3時間かけてインプラントを入れるのと、経験のある先生が15分で入れるのを考えてみて下さい。
経験のある上手な先生はそれだけ沢山の患者さまを治療でき、さらに患者さまの満足度も高いためリピートも多く、低価格での治療が可能となるわけです。
丁寧に時間をかけた治療をしておりますが、治療の進捗や治りも早いため、低価格が可能であるというわけです。
低価格でできるだけたくさんの人に治療をしてあげたい、インプラントの良さを感じていただきたいという願いも当然低価格に反映されております。
Q. クレジットカードは使えますか?
A. 主要なクレジットカード各社をご利用いただけます。
Q. 保証はありますか?
A. 当院のインプラントには、治療完了後、最長10年保証がついています。
期間中は当院の指定した期間ごとにメンテナンスにご来院ください。
Q. メンテナンスの費用は、
おいくらですか?
A. インプラントの本数やリスク、その方により異なります。1本だけインプラントの方でおおよそ3,000円程度、1本も歯がない方で6,000円程度です。